【資産運用の始め方】はっさく父が「投資を始めたい」と言ってきた話

お金の話

こんにちは、はっさくです。はっさくも投資を始めて5年目を迎え、資産がある程度増えてきました。だけど、ここまで来るにはいろいろな失敗をして来ました。そんなことを知ってか知らずか、はっさく父がはっさくに投資をしたいと相談してきました。

先日、はっさくは久しぶりに実家に帰りこたつでぬくぬくしていました。そこへ、はっさく父がやってきて一言

はっさく父「投資を始めようと思うけどどう?」

・・・っえ?

はっさく 「まあ、銀行に預けておくよりはいいんじゃない」

はっさく父「いろいろ分からないから教えろよ」

はっさく 「いいけど・・・」

今回は、はっさく父が投資を始めるにあたって、はっさくにしてきた質問とその回答についてご紹介したいと思います。これから投資を始めようとしている人で、同じ疑問を抱えてる人も多いと思うので参考にしてみてください。

始めるべきは、個別株かインデックス投資か?

まず最初の質問は、最初に投資先に関すること。どうやらはっさく父は、個別株に投資するつもりだったご様子・・・

これは、全力で阻止しました。株の世界は、弱肉強食です。しかも、莫大な金額を運用する機関投資家やパソコンの画面をいくつも並べて売り買いを繰り返すデイトレーダーなどなど百戦錬磨の猛者たちを相手にしなければなりません。素人が何の知識もなく飛び込む世界にしては厳しすぎます。カモが葱をしょってきた姿と一緒です。

一方で投資信託であれば少額から始めることもでき投資対象も分散できるため、リスク分散にもなります。売却益や配当の他に株主優待も魅力に感じていいたようですが、とりあえず個別株はあきらめてもらい、投資信託を買うことになりました。

どこで買ったら良いのか?

買う物が決まったら、今度はそれをどこで買うか。

はっさく父 「投資信託はどこで買えばいいんだ?」

はっさく  「逆にどこで買おうと思ってたの?」

はっさく父 「銀行か証券会社」

はっさく  「あぁぁぁ」

運用コストをできるだけ低くするのが資産運用のポイントの一つ。銀行や証券会社の窓口で購入する場合、手数料が高くなりがち・・・というか高い。

今は、ネットで手軽に投資ができる時代。しかも手数料も安い。はっさく父には、はっさくが使っているSBI証券と楽天証券を紹介しておきました。

一括購入か分割購入か

これは、悩む余地なく分割購入をおススメしました。理由は二つ、ドルコスト平均法で購入ができることと、時間の分散ができること

大雑把にいうと定期的に定額を積み立てていくことをドルコスト平均法と言います。ドルコスト平均法で購入することにより安いときには多く高いときには少なく購入することができ、購入金額を均一化できます。「一括で買って高値掴みしてしまった」なんてことを防げます。

また、時間の分散が効くというのも大きなメリットです。複数回に分けて購入することにより、リスク分散を図ることが可能です。

参考になる書籍

今後、投資を行っていくにあたり、参考になる書籍を教えてほしいと言われたので、流行の本を1冊を紹介しました。

まず1冊目が「はじめての人のための3000円投資生活」

これは、はっさくが投資信託を始めるきっかけを作ってくれた本。投資口座の作り方から、投資を行うにあたっての心構え、おススメのファンドまで紹介してくれています。しかも、題名にあるように「月3000円から投資を始めよう」って本なので初めて投資をする方にもとっつきやすいと思います。

2冊目が「ジェイソン流お金の増やし方」。これは、話題になったので知ってる人も多いかもしれませんね。

証券口座の作り方から、注文の仕方、投資に対する考え方まで、手取り足取り教えてくれます。投資対象がVTIという米国ETFなので、少し分かりづらい部分もあると思いますが、ちゃんと分かりやすく解説してくれてます。投資信託で購入する方法も解説しているので読んでみてください。

まとめ

今回は、はっさく父が投資を始めるにあたり疑問に思った点とそれにはっさくが答えた内容を紹介しました。ポイントは次の通りです。

  • 個別株ではなく、投資信託を買おう
  • 購入はネット証券で!SBIか楽天証券がいいよ!!
  • 一括購入は避けよう!時間の分散も重要

はっさく父は、はっさくの言いつけをすべて守り、SBI証券で口座開設をし、SBI・V全米株式インデックスファンドの定期積立を始めました。「ジェイソン流お金の増やし方」も早速購入して読んだようです。

投資を始めるにあたり、はっさく父と同じ疑問を持っている方が少なからずいると思います。今回の記事が、少しでもそういった疑問を解決する手助けになればうれしいです。

コメント